認知症とは、生まれ持った脳の発育障害とは異なり、脳の神経細胞が死ぬことで正常に保たれていた認知機能が低下し生活がしづらくなる状態をいいます。
認知症にはいくつかのタイプがあります。
アルツハイマー型認知症・血管性認知症・レビー小体型認知症・前頭側頭型認知症
が4大認知症と言われとぃます。
このうち最も多いのがアルツハイマー型認知症です。主に多い症状は、物忘れです。男女比を見てみると女性に多く見られます。女性ホルモンの分泌に関係しています。
続いて血管性認知症です。主な症状は、障害を受けた部位によって症状は様々です。男女比に差はあまりありません。
次にレビー小体型認知症です。主な症状は、幻視、パーキンソン症状、睡眠時の異常行動です。男女比に差はあまりありません。
行動の変化として
○時間や場所の感覚が分からなくなる。
○考え事に時間がかかるようになる。
○一度に複数の事をこなせなくなる。
性格や感情の変化として
○無気力
○うつ状態
○怒りやすくなる
○暴力をふるう
○妄想を抱くようになる
などがあります。生活において周囲の人の助けが必要となりますね。
認知症は治らない病気です。しかし、早めに治療を開始すれば、進行を穏やかにしたり、症状を改善したりすることができます。
早期発見が重要になります。
加齢による物忘れと認知症は異なります。加齢による物忘れは脳の機能が老化していく自然な変化です。
例えば、加齢による物忘れは、物を忘れたという自覚はあります。それに対して認知症は、物忘れの自覚がありません。
出来事や体験したことの一部が思い出せない。認知症では体験したこと自体を忘れてしまいます。
根本的に性質がことなります。
病気を知り、定期受診をして軽度の時点から治療をすることが大切といわれています。
何事も早期発見!が一番です。
今回は、ここまでで。
また次回も認知症についてのお話しです。