東広島市の歯科 川口歯科医院
お問い合わせ
082-422-2039

〒739-0015 東広島市西条栄町1-4-201

ニュース・お知らせ



メタボリックシンドローム part2

2019年11月8日 金曜日

今回は、症状・予防法・改善策についてお話します。

~症状について~

どんな症状が現れるの?

メタボリックシンドロームは、それだけの状態であれば基本的には無症状です。

しかし、放置していると・・・

糖尿病・脂質異常症をはじめとした代謝性疾患や、高血圧症を発症し、ひいてはそれらを基盤として発症する冠動脈疾患(虚血性心疾患)

脳血管障害(脳卒中)などを引き起こす可能性が高くなります。

つまり、重症化するまで自覚症状がないことが一番の危険なのです。

症状がない間にも動脈硬化は着々と進んでいるのです。

 

予防・改善はできるの?

メタボリックシンドロームは、心筋梗塞や脳卒中といった動脈硬化性疾患を引き起こす原因の集合体といえる状態です。

早い段階からしっかりと予防や治療を行うことが大切です。

規則正しい生活習慣を身につけることが第一です!

ついついやってしまうのが、食べ過ぎ、飲み過ぎですね。

腹八分目でバランスのとれた食事を心掛けてください。よく噛んで食べることで満腹感が得られます。

たばこもよくありません。

週に2回は、汗をかくような運動(一日一時間以上が効果的)をして、適正な体重維持に努めましょう。

今の季節紅葉を楽しみながら、ウォーキングや、サイクリングがおすすめです。

水泳・水中運動もいいですね。

体重日記をつけることもおすすめです。

体重を毎日測り管理することが重要です。ポイントは、朝起きた時と、夜寝る前(夕食後)の二回測ること。つまり、一日のうちで、

一番軽い体重と重い体重を記録しておきます。その差は日によってもまちまちですが、差が狭ければ体重が減りやすくなります。

記録を折れ線グラフにし見ることでモチベーションにつながります。

「楽しみながら」が続けるこつです。

 

今日はこのへんで。

次回も、もう少しメタボについて・・・お話しします。