少し前の話ですが、毎日の通勤路に異変を感じました。
竹林が枯れていることに気づきました。
ネットで「竹枯れ」を調べてみると、竹は花をめったに咲かせず竹は花が咲くと枯れる
みたいです。
そして、花は60年〜120年のサイクルで咲かせ一旦全部枯れた後また、再生する様です。
しかし、再生するまでの間に生態系が変わり生物多様性が損なわれるケースもあるよう
で、今後どうなるんでしょう?
竹林は夏の厳しい日差しも遮られ、涼しく感じるので枯れるのは残念ですね!
みなさんは、竹は「イネ科」って知ってましたか?
竹の花をよく見てみると稲穂に似ていたので、なるほど〜と思いました。
1つ勉強になりました!
竹そのものが枯れる生態であることから「縁起が悪い」ともされてきたみたいですが、
開花のメカニズムは謎に包まれているそう。。
コロナ禍で外出を控える中で、身近な自然が見せてくれた好機と前向きにとらえている
方もいらっしゃるので、私も一生に一度見られるかどうかの珍しいものだと嬉しく思い
ます。
小さな出来事にも心をほんわかさせ、日々のストレスなど少しでも吹き飛ばしていける
様、何事も素直に受け入れていきたいなと思ったここ最近の出来事でした。
みなさんも、熱中症対策をしながら自然にふれてみて下さいね‼︎